ベッドクリーニングは、ウイルス除菌効果のあるアルカリ電解水と高温スチームクリーナーで汚れを分解して専用のクリーニング機器でマットレスを内部まで綺麗に洗浄。洗浄後には除菌消臭剤で清潔に仕上げています。
このベッドマットレスは、購入から5年が経過したマットレスで、全体的な汚れとシミが特に目立ちます。このマットレスの実際の洗浄工程をご紹介します。
マットレス全体にアルカリ電解水スプレーします。次に汚れの分解と、洗浄効果を高める為に、高温のスチームクリーナーを使用。約100℃の高温スチームは除菌消臭効果もあります。
タンパク質や油脂汚れの分解効果がある、アルカリ電解水と専用のクリーナーで洗浄します。汚れの状況により弱アルカリ洗剤を使用することもあります。
分解した雑菌や汚れた洗浄水を、バキューム機能がある専用のクリーナーで回収。使用した約90%の水分を回収することができます。
回収した水を確認して頂くと、汚れていたマットレスの状況が確認できます。
マットレス洗浄後は、除菌剤と消臭剤を使用。使用する除菌剤は、医療機関や食品工場で使用されている「安定二酸化塩素」や「加速化過酸化水素」を使用しており、安全で強力な除菌消臭効果があります。
ベッドマットレスクリ−ニングが終了しました。洗浄工程・1の洗浄前の画像と比べて下さい。シミも綺麗に取れました。
ベッドマットの約2倍の面積の施工場所が必要で、リビングや玄関フロア等、ご希望の場所で作業させて頂きます。