新型コロナウイルス対応の室内除菌と車内除菌

新型ウイルス対応の室内除菌&車内除菌

クル−ズ船で使用された除菌剤を使用
新型コロナウイルスの除菌に有効な、加速化過酸化水素で除菌施工します。
除菌作業は、風評被害防止の為、ご近所に判明しないように最大限の配慮をします。

加速化過酸化水素除菌

○ 室内空間除菌
室内全体に霧状の次亜塩素酸水を噴霧して、部屋の隅々まで浸透させます。家具や備品等は、加速化過酸化水素で拭き上げて除菌します。

○ 車内空間除菌

車内全体に霧状の次亜塩素酸水を噴霧後、加速化過酸化水素で、車内全体を除菌します。

○ 加速化過酸化水素とは

加速化過酸化水素とは、過酸化水素、界面活性剤、溶剤がバランス良く配合された製剤。 加速化過酸化水素は 細菌やウイルス内部に浸透して、脂質・タンパク質・核酸を酸化させることで、優れた除菌洗浄効果があります。 除菌後には、水と酸素に分解し環境中に残留しないので、手術室やICU、新生児室の環境整備、医療環境表面や 高頻度接触面の清拭清掃などに使用されています。

○ 次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水は、たんぱく質などの有機物と接触すると酸化あるいは塩素化反応を起こし、この酸化反応や塩素反応により、ウイルスを死滅させます。
また、次亜塩素酸水の特徴として、除菌後には分解されて水になるため、人にも環境にも優しく安全な除菌水です。

○ 除菌剤の安全性について

さまざまな細菌やウイルスの除去が可能なことから病院の手術室やICUでも使用されている、加速化過酸化水素や次亜塩素酸水は、除菌後に水と酸素に分解され、残留性が無く安全な除菌剤です。


室内除菌施工料金

お問い合わせはこちら

室内除菌施工について

ページトップ

室内除菌「ファニクリーン」 徳島市八万町千鳥12−19 TEL088−612−7388